1歳と初めてのファンタジーキッズリゾートへ!
日曜日、夏休み前の少し涼しい日。
私たち家族(パパ・ママ・1歳息子の3人)は、「ファンタジーキッズリゾート多摩店」へ行ってきました。
きっかけは、Eテレのキャラクターと遊べる特別ブース「Eテレキッズスタジオ」の存在。
息子は朝の番組を毎日楽しみにしているので、「きっと喜ぶはず!」と思って出かけました。
結果は大正解!親子ともにたっぷり楽しめて、想像以上に満足度の高い1日になりました。
まずは入館&料金について
オープン時間の10:00に到着。事前にアプリでチケットを購入していたおかげで、行列を横目にスムーズに入館できました。
料金は、通常のフリータイム+キッズスタジオ利用料(+500円)。
新規会員登録で大人1名無料になるキャンペーン中だったので、少しお得に入れました。
キッズスタジオはリストバンド不要で、出入り口の券売機でチケットを購入すれば、当日中は出入り自由です。
Eテレキッズスタジオがすごかった!
スタジオは番組ごとにブースが分かれていて、それぞれテーマに沿った遊びが楽しめました。
- ◆ いないいないばあっ!
・大きなボールプールや迷路
・ワンワンの車型おもちゃ、ジャンプできるふわふわサーキット
・ワンワン&ジャンジャンのぬいぐるみと一緒に写真が撮れるコーナー
・コロとバウの衣装、ぽぅぽのカチューシャなど衣装も自由に着られます
・映像に合わせて、ぴかぴかブーの体操も! - ◆ おかあさんといっしょ
・忍者修行ブースで玉入れ&ダーツ
・シルエット博士コーナー
・あーぷんをお散歩させる遊び
・おひるねあーぷんのぬいぐるみ
・お兄さん・お姉さんと一緒に写真が撮れるスポットも - ◆ みいつけた!
・いす積み木&いすの街を作るブロック遊び
・自分の絵が登場する神経衰弱ゲーム
・コッシー&サボさんのお風呂に入る“おふろスキー”フォトスポット
・ファンキーショウに映る参加型スクリーンも - ◆ おとうさんといっしょ
・シュッシュとポッポのぬいぐるみとのフォトスポットあり
📌 知育おもちゃ(お絵描きボード、水塗り絵、タブレット型おもちゃなど)も充実!
スタンプラリー形式で6ヶ所を回る仕組みもありました。
1歳の息子は、いつも画面越しで見ていたキャラクターたちに出会えて大喜び。
ぬいぐるみを抱きしめたり、体操に合わせて踊ったり…。
模倣が始まった今の時期だからこそ、楽しめたのかもしれません。
1歳でも安心!0〜2歳ゾーン&砂場遊び
乳幼児向けの専用エリアもきちんと整備されています。
- ごっこ遊びができるおうち風エリア(キッチン・ダイニングつき)
- やわらかい滑り台、ふわふわのエアー遊具
- お着替えコーナーやぬいぐるみ遊び
衣装は女の子向けが中心ですが、写真映えバッチリ。
小さな子たちがままごとに夢中になっている姿も見かけました。
さらに、室内砂場もあり!
舐めても安心な素材の白い砂を使っていて、1歳児でも安心して遊べました。
お昼ごはんはどうする?
施設内にはレストランがあり、子ども用メニューも揃っています(持ち込み不可)。
11:30〜12:00のあいだに入ると比較的空いていて狙い目です。
混雑の波があるので、様子を見ながら遊べる場所で時間を調整するのもおすすめ。
一度退場して外食することもできますが、再入場には「60分以内」の制限があるので注意してください。
遊んだあとに…おもちゃもおみやげに!
キッズスタジオに置かれていたおもちゃと同じグッズが、出入り口付近で販売されていました。
「これ気に入ってたね!買って帰る?」という自然な流れができていて、思い出にも残る導線設計が◎
1歳でも大満足!今回の滞在まとめ
- 10:00〜13:00過ぎまで滞在
- 遊び疲れた息子は、車で即寝&2時間以上のお昼寝
- 館内はずっと賑やかで、音刺激も多め
1歳でもしっかり楽しめて、親も安心して過ごせました。
親子でリピートしたい場所に♪
今回の訪問は、「1歳でも楽しめるかな?」という不安もありましたが、結果的には大満足!
混雑はほどほど、キャラクターとのふれあいも充実、安心して遊べる屋内施設でした。
Eテレ好きな子どもがいるご家庭には、ぜひ一度訪れてほしいスポットです♪
🔗関連記事:
▶︎ なぜ空いていた?親目線の考察と、AIとの対話はこちら