🍳 暮らしの中のちいさな実験

🍳 暮らしの中のちいさな実験

私だけの秘策!暑さも寒さも味方に変える「体感スイッチ」術

こんにちは、あなたです。今日は今日の小さな実験として、私がこっそり使っている暑さと寒さの感じ方を変える秘策をシェアしますね。夏の暑さは「露天風呂」気分でぬるま湯に変える昔、病院のキンキンに冷えた中から、夏の暑い外に出たときのこと。送迎してい...
🍳 暮らしの中のちいさな実験

冷凍カルボナーラをさっぱり!レモン風味で夏ランチアレンジ

この夏は冷凍パスタに助けられましたこの夏は初めての「お仕事しながら育児」。仕事柄、夏休みに入ると子どもたちが朝から晩まで施設にいるので、私も朝から晩までお仕事だったり、昼からでもいつもより早めの出勤だったり。午前中のひとり時間で家事や用事を...
🍳 暮らしの中のちいさな実験

津波のニュースに不安を感じたとき、AIに相談して冷静さを取り戻した方法

先日、大きな地震が遠くで起こり、津波警報や注意報が次々に発令されました。「津波がもう来ている」「千葉でクジラが打ち上げられている」…そんなニュースやSNSの情報が一気に流れてきて、心がざわつきました。私は多摩川沿いに住んでいます。夫は多摩川...
🍳 暮らしの中のちいさな実験

【育児中の妻が見た】夫の夜遊びで一番つらかったのは…翌朝だった話 〜家庭の歯車、止めないって大変なんです〜

「夜ふかしよりも、翌朝のぼーっとした姿に、一番怒りが湧く」 そんな話、聞いたことありますか?夜遅くまで飲んでいたり、気分転換と称して夜ふらっと出かける夫。「まあ、それで心が保たれるならいいよ」と思っていたつもりなんです。でもね、一番つらいの...
🍳 暮らしの中のちいさな実験

先生って子どもにも敬語なの?】わたしの言葉づかい実験

🌱 子どもに敬語?って聞かれた日「先生って、子どもにも敬語なの?」ある日、ゲームの説明をしていたときに、そんなことを言われました。なんだかおかしくて、思わず「先生はいろんな言葉をしゃべるのよ、英語とか!」って、おどけて返しました💦たしかに、...
🍳 暮らしの中のちいさな実験

【実録】夫の6万円レシート事件簿〜わたしの脳内ミステリーと、まさかのオチ〜

ある朝、謎のレシートを発見「……え?」寝ぼけた頭でテーブルを片付けていたら、そこに一枚のレシートが置かれていました。金額、6万円ちょっと。思わず二度見。いや、三度見。「なにこれ、どういうこと?」「え、なんのお店?」「カード明細……?」小さな...
🍳 暮らしの中のちいさな実験

暑い日は火を使わずに。ChatGPTと作る“包丁いらず”豚のミルフィーユ蒸し

🍴 包丁もお鍋も使わない!わたしの定番レシピじめじめ暑い日が続くと、なるべく火を使わずに済ませたいですよね。そんな時にわが家でよく作るのが、「豚肉のミルフィーユ蒸し」。キャベツやレタスをちぎって、豚バラ肉と交互に耐熱容器に重ね、ふんわりラッ...
🍳 暮らしの中のちいさな実験

離乳食期の防災、わが家の工夫と“甘みの安心

■ 7月5日の地震をきっかけに、防災ストックを見直すことにしました先日、トカラ列島で震度6弱の地震がありました。ちょうどSNSでも「7月5日」が話題になっていて、不安な気持ちもありましたが、私はこの機会に改めて防災ストックを見直そうと決めま...
🍳 暮らしの中のちいさな実験

生姜焼きをもっとさっぱり食べたい日に

「いつもの生姜焼き、ちょっと重たく感じる日もあるよね」そんなときにおすすめしたいのが、梅醤×大葉×茗荷の薬味だれ。今回は、その薬味をたっぷりのせていただく、さっぱり生姜焼きのご紹介です。材料(2人分)大葉…5枚(千切り)茗荷…1個(千切り)...
🍳 暮らしの中のちいさな実験

髪型オーダーが苦手な私の、新しい相談のしかた

美容室のオーダー、実はちょっと苦手なんです私は昔から、美容院や病院など「自分の希望を伝える場所」がちょっぴり苦手です。「こうなったらいいな」というイメージはあるのに、それをぴったりの言葉で説明するのが難しくて…。美容室に行く前なんて、毎回ち...