Eテレキャラがいっぱいで1歳息子は大はしゃぎ!それでも空いてた理由、じっくり考察&AIにも聞いてみた

1歳息子は大はしゃぎ!Eテレキャラの世界に親子で大興奮

夏休み前の少し涼しい日曜日、家族3人でファンタジーキッズリゾート多摩店に行ってきました。

今回のお目当ては、期間限定で開催されている「Eテレキッズスタジオ」。
いないいないばあっ!やおかあさんといっしょ、みいつけた!の世界観を楽しめるエリアです。

衣装を着たり、おもちゃで遊んだり、撮影ブースもあったりと、Eテレ好きにはたまらない空間でした。

朝10時の営業開始から、13時すぎまで滞在。昼食を含め、たっぷり3時間遊びました。

1歳になったばかりの息子は、歩けるようになったことで行動範囲も広がり、興味もどんどん出てきて。
しかも、大好きなテレビのキャラクターが目の前にいることで、いつもより積極的に!

普段は少し慎重派なのに、この日はぬいぐるみに近づいたり、手に持って離さなかったり、おもちゃを自分から触って遊んでいました。

模倣が始まったタイミングということもあり、衣装を着て一緒に体操する姿も見られて、親としても嬉しい瞬間の連続でした。

それなのに、Eテレブースは空いていた…?

そんなに楽しくて魅力的な空間なのに、驚いたのは「けっこう空いていた」ということ。

正直、週末だし、夏休み前とはいえ混雑しているのを覚悟していたのですが…拍子抜けするほど、ゆったりと遊べました。

施設全体はにぎわっていて、レストランも賑わっていました。
特に小学生の利用が多く、他の大型遊具やアクティブゾーンは盛況。
なのに、Eテレブースは空いている…。これはちょっと不思議でした。

空いていた理由、じっくり考察&AIにも聞いてみた!

帰宅後、「どうしてこんなに空いてたんだろう?」と考えてみました。

まず思い当たったのは、小さな子ども連れはそもそも長時間滞在が難しいこと。
お昼寝の時間もあるし、体力も限られているので「1日遊ぶ」には無理がある。

同じ料金を払っても、滞在時間が短ければ「もったいない」と感じてしまうこともあります。

実際に、今回の私たちの滞在も3時間ほど。
しかも、途中退場できるのは60分以内と決まっているので、眠くなったら帰るしかない。

それを考えると、やっぱり「小学生の方が元が取れる」施設なんですよね。

さらに、このキッズスタジオは通常料金に加えて+500円が必要。
こういった追加料金の存在が「今日はいいか」とスルーされやすいのかもしれません。

でも、それでもあれだけおもちゃや衣装が出し放題で空いているって、施設としては採算取れてるの…?
とちょっと不思議に思って、ChatGPTにも聞いてみました。

するとこんな答えが返ってきました:

  • 小さな子は回転が早く、短時間でも満足度が高いなら利用者数でカバーできる
  • 兄弟連れの家族にとって、下の子が安心して遊べる場所があるのは大きなメリット
  • 施設全体の混雑緩和や導線設計として“空いている場所”をあえて作っている可能性もある

なるほど〜と思いながら思い出したのが、出入り口にずらっと並んでいたEテレキャラのおもちゃたち!
体験して、気に入って、買って帰れる流れがちゃんとできているんですね。

「入場料だけで儲けてるわけじゃないんだ」
「グッズ販売という大きな柱があるなら、こうやって太っ腹にブースを開放してくれるのも納得」

むしろ、商業的にちゃんと成り立っているからこそ、親としても安心して“遊び倒せる”んですよね😊

でも、少し気になる点も

とても満足感の高い1日でしたが、気になる点もいくつか。

まず、施設全体が結構ざわざわしていて、音の刺激が強めです。
0〜2歳ゾーンも広くて設備は充実しているのですが、静かに遊びたいタイプの子には少し刺激が強いかも。

お昼寝が必要な年齢だと、そのざわざわの中では寝づらく、時間で切り上げるしかないのも事実。
「せっかく来たけど、うちの子は眠くなって1時間半しか遊べなかった」
そんなふうに感じるご家庭もあるかもしれません。

車に乗ったら、すぐ夢の国へ

ちなみにこの日、車に乗った途端に息子は爆睡!
普段は1時間半くらいのお昼寝が、この日はなんと2時間以上寝てくれました。

たくさん遊んだ疲れはもちろん、ざわざわとした空間そのものが良い意味で「刺激的」で、
全身を使って楽しんだんだと思います。遊びきったあとのぐっすりお昼寝。これもまた、親にとってのごほうびです✨

まとめ:また成長したら行きたい場所!

ファンタジーキッズリゾートは、小さな子どもでもしっかり楽しめる、貴重な室内遊び場でした。

何より今回のEテレブースは、息子の「いつもテレビで見ているキャラたちに会えた!」という体験が本当に大きかったです。

体験→笑顔→模倣→ぐっすり寝る
そんな成長のサイクルを1日で感じられて、親としてもとても嬉しい時間でした。

空いていた理由を考察することで、施設の工夫や仕組みにも気づけて、より納得して楽しめたのも今回ならでは。
また息子が少し成長したら、違う楽しみ方で遊べるんじゃないかなと思っています😊

タイトルとURLをコピーしました